ロールケーキをたべるのなら、小麦や砂糖を使っていない低糖質がおすすめ
ロールケーキを食べようと思ったときに、健康や体型を気にしているのなら、低糖質のロールケーキを選ぼう
低糖質のロールケーキとなると甘くないし、美味しくないと考えている方もいると思いますが、実際その代わりあの手この手で工夫していて充分な美味しさになっています。
実際低糖質のロールケーキは人気があって、色々なお店から出されています。
味なども多種類あり、普通のプレーンタイプのロールケーキに加えて、チョコや抹茶のクリームを使ったロールケーキがあります。
他にはいちごが入っていたり、生チョコを使用しているロールケーキもあります。
では低糖質のロールケーキをネット販売しているお店と、その品物の種類を見てみましょう。
低糖工房のロールケーキは低糖質で、体脂肪を気にする人の強い味方
低糖工房という低糖質のスイーツ専門店のロールケーキを紹介しています。
プレーンタイプのロールケーキ一切れ当たりにわずか2.5gしか糖質を使っていない低糖質のロールケーキです。
チョコのロールケーキはさらに少なく一切れ当たり2.4gしか使われていません。
もう一つの宇治抹茶タイプは2.3gとさらに糖質が少なくなっています。
低糖工房のロールケーキは一切れ単位の販売
低糖工房では一本での販売はされていません。
一切れ売りで販売されていて、どんなかというと見たことある方もいると思いますが、コンビニで売られているような形です。
単品では販売されてなくて、4個セットとか8個セットとかで販売されています。
プレーンを4個とかでも購入できますが、チョコ4個プレーン4個とかでも購入することができるので、初めて購入する場合は色々入っているのがおすすめです。
6個セットでプレーン、チョコ、抹茶の三つの味が2つずつ入っているのがあるのでおすすめです。
ただし低糖工房では、ロールケーキ4個セット、6個セットまではネットでのお取り寄せの送料が発生し8個セットから無料になっているので、どうせ送料にお金を使うのなら8個セットのほうが金額として考えるとお得です。
低糖質・スイーツ工房フォチェッタの完熟いちごを使ったロールケーキ
もう一つの低糖質のロールケーキは、スイーツ工房フォチェッタのロールケーキです。
低糖質なのに本格的な苺のロールケーキが人気です。
糖質は3センチの厚さで一切れとして4.5gとこれもちゃんと糖質を少なく調整してあります。
ものすごく本格的に作られていて、完熟いちごがクリームの中にごろごろ入っています。
また外側はデンマークさんのクリームチーズでコーティングされています。
生クリームは北海道産を使用。砂糖の代わりに砂糖とエリスリトールから製造された希少糖を使用しているので低糖質を実現させています。
販売は先ほどの低糖工房の一切れ売りとは違い、一本単位での販売になっています。
価格は変動することもありますが、約3,500円ほどで送料が無料、二本、三本とまとめ買いをすると割引になります。
低糖質でも色々あるから楽しめるロールケーキ
一切れ売りで色々な味を購入できたり、苺とクリームチーズ、希少糖を使った本格的なロールケーキなど、低糖質でもどれを選ぶかに迷うほど色々あって普通のロールケーキを選ぶ時とあまり変わりません。
ダイエットや健康を普段から考えている方は、低糖質タイプのロールケーキもあり種類も豊富にあると覚えておいてください。
ロールケーキといえば、コンビニでついつい買ってしまうスイーツの中に、ロールケーキもありますね。スプーンで食べると評判になったやつです。
これも切って小さくしているので気が付きにくいですが、ちょくちょく食べていたらなかなかの糖分とカロリーになります。
こうした間食用のデザートなども、低糖質のロールケーキに変えることによって、ダイエットもうまくいくようになると思います。
今までの高糖質のスイーツを、おいしさをほとんどそのままに、低糖質なものに変えて、健康面でのデメリットをうまく回避しながら、今までどうりに至福のスイーツ生活をおくってください。