チョコのタルトケーキから通販で買うことができる物からおすすめ順にランキングにしました
通販で購入できるものの中から、チョコタルトケーキをひたすらランキング形式で紹介する記事です。
ケーキとタルトの後につけたのは、小さい一口サイズはこの記事では除外していて、ケーキサイズくらいの大きなチョコタルトだけをこの記事では扱っているので、わかりやすいように区別しました。
ケーキサイズのチョコタルトと捉えていただけたらと思います。
このランキングを作ってみて、普通のチョコレートケーキと違い、チョコタルトケーキはナッツ系具だくさんな物が多かったです。
タルトはお皿見たいに具をのせることができるから上にトッピングしやすいし、高さ・厚さがあまりないので焼き安かったりするのも関係していると思います。
チョコタルトケーキではなく、普通のチョコレートケーキを色々見てみたいかたはこちらに記事を参考にどうぞ
LOHASさんのローチョコレートタルトは酵素もしっかりとれて、小麦、砂糖なども不使用
マーブル模様が特徴的な
LOHASさんのローチョコレートタルト
高品質な原料を贅沢に使い、製造工程全て低温加工にこだわり一つ一つ丁寧に製造しております。 砂糖・小麦・卵・乳製品を一切使用せず、そして濃厚で滑らかな舌触りが特徴です。と原料や製法にこだわりを持ってタルト作りをしているのがLOHASさんです。
LOHASさんのチョコタルトの一番の特徴は酵素がとれることだと思います。
酵素を消さないために48℃以上の熱を加えないように作られているそうです。
原材料とかも生の物を使う用にしているため、生きた酵素のロータルトを食べることができます。
小麦も使っておらず、また砂糖も不使用で代わりにアガベシロップという物を使っているので甘みもちゃんとあります。
卵も乳製品も使っていないので、アレルギーなどで困っている方でスイーツを探している方にもこのローチョコレートタルトはお気に入りに入れて置いて損は無いと思います。
ローチョコレートタルトなので、無添加やオーガニックな物を選んで使用しています。
デーツ・アーモンド・カシューナッツなどは無添加を使っているそうです。
カカオパウダーも有機
ココナツオイルやアガベネクターというものは有機と、色々な面から体に良い物を選択して作られているチョコタルトなので、普段から体のために食べ物を選んでいて、スイーツもできればと思っていた方ならよりおすすめです。
アガベネクターは砂糖の代わりの甘味料ですね。
ローチョコレートタルトの賞味期限は発送から冷凍保存で1ヶ月、
サイズは直径で約18cm
価格は送料無料で4,000円台とちょっと高めと感じるかもしれませんが、原材料を考えると無添加、有機で直径18cmサイズなら私は納得しました。
デコレーションよりもトッピングよりも素材、原材料にごだわったスイーツを、チョコケーキタルトを食べてみたいというかたの最初の一歩にもってこいだと思いました。
もう一つのLOHASさんのチョコタルトケーキは木の実がいっぱいで食べごたえ抜群
上のタルトの画像を見ればお分かりのとおり、最初に紹介したLOHASさんのローチョコレートタルトがスタンダードタイプなら、こちらは
木の実いっぱいのローチョコレートタルト
で具だくさん、食べごたえ抜群のチョコタルトです。
何よりもまず、一面チョコをおおい隠し山盛りになるほどの木の実が一番の特徴です。
木の実は
アーモンド、ピーカンナッツ、くるみ、ピスタオ、カシューナッツをキャラメル風のコーティングで艶やかに仕上げました。とキャラメル味のようですね。またこの木の実も無添加の物をつかっています。
ロハスオリジナル 木の実いっぱいのチョコレートロータルト
で、木の実の下はチョコタルト、一位で紹介したローチョコレートタルトと同じく、酵素が生きていて、無添加、有機の食材から作られています。
木の実は人によって好みが分かれるので、一位は普通のローチョコレートタルトで、こっちの木の実の方を二位にさせていただきました。順位は私のおすすめ順なので、あまり気にしないでください。
木の実いっぱいのローチョコレートタルトの保存方法は、発送日より冷凍保存で一か月です。
サイズはタルトの直径約18cm
価格はナッツが付いている分、1位のローチョコレートタルトより少し高くなって5,000円台で送料が無料
無添加・有機素材・原材料のチョコタルト+ナッツがたくさんのトッピングは最強ではないでしょうか?
パティスリー・エスキィスさんのショコラタルトは生チョコ仕立てでサイズも二種類
3番目に紹介する通販で購入できるチョコタルトは
パティスリー・エスキィスさんのショコラタルト
クーベルチュールチョコレート使用の本格派で、食べた瞬間口の中でとろけるくらいのなめらか食感だそうです。
生チョコ仕立てのチョコタルトです。
ナッツにドライフルーツも付いています。
ナッツはくるみとパンプキンシード
ドライフルーツにはあんず・プルーン・レーズンの3種類です。
このドライフルーツにはラム酒に漬け込まれているので洋酒の味もこのショコラタルトには含まれています。
良い感じにこのラム酒が全体に馴染んでいる仕上がりになっているそうです。
なのでお酒が本当に苦手な方にはお勧めできません。
冷凍保存で到着から約1ヶ月、冷蔵で自然解凍後は3日
サイズは16cmと20cmの二種類があり、16cmが2,000円台で20cmが3,000円台の価格帯で送料が別でかかります。
CAFEGiiさんのショコラ&オレンジタルトは削ったスイートチョコのトッピングが特徴
4番目に紹介する通販で買えるチョコタルトケーキは、
AFEGiiさんのショコラ&オレンジタルト
名前のとおりオレンジ味がまざったチョコタルトです。
オレンジピールとダークチョコレートにアーモンドクリームをまぜて生地を作っているそうです。
オレンジ味というかオレンジ風味ですね。
チョコレートはダークチョコレートでカカオが54%と少し濃いめチョコです。
トッピングとして削ったスイートチョコと生クリームがたっぷりのっかっています。
タルトのクッキーはさっくりとしていて、クリームはしっとり仕立てでカカオ54%の濃厚チョコでオレンジ風味
原材料の小麦と卵、バターは国産で、小麦と卵は埼玉県産です。
保存方法は冷蔵保存と冷凍庫いっぱいの方には嬉しい情報です。
サイズは6号サイズ
男の台所さんのタルトオゥショコラはシンプルだけど大きくて約2,000円くらい
五番目に紹介するチョコタルトケーキの通販おすすめは、
男の台所さんのタルトオゥショコラ
上の画像がタルトオゥショコラですが、見た通りシンプルで21cmの大きめのサイズです。
これで価格が2,000円台と送料がかかりますが、安い価格で購入できるチョコタルトケーキです。
最初から食べやすいように10ピースにカットされています。
フランスからの直輸入で業務用などにも使われています。
トッピングなどを自分で用意して味変したりできるので、アレンジしたい方用にもお勧めです。
シンプルにチョコタルトをケーキサイズで欲しいという方向け。
チョコレートのタルト タルト オゥ ショコラ 直径21cm フランス産 カット済 チョコ 甘党 ケーキ好き
ケベックさんのグラサージュショコラはサイズが大きくて生クリームがたっぷりのチョコタルトケーキ
6番目に紹介するチョコタルトケーキは
ケベックさんのグラサージュショコラ
シンプルで21cm大きめサイズのチョコタルトケーキのまわりに生クリームがあるのが大きな特徴です。
21cmの大きめでシンプル仕立てなので、5番目に紹介した男の台所さんのタルトオゥショコラに近いタルトです。
業務用ぽいですが、機械での製造はしていなくて、一つ一つ手作りです。
価格はその分シンプルだけど高めですが、手作りの方が良いというかたにはこちらがお勧めです。
賞味期限は冷凍保存で90日で解凍後は2日
まとめ、通販で購入するチョコタルトはシンプルより具だくさんがおすすめです。
ここまで6つのチョコタルトを紹介しましたが、シンプルなチョコタルトより、ナッツやドライフルーツなどをトッピングしていたり、削ったチョコをトッピングしたりだとかがどちらかというと人気です。
タルトはお皿のような形状なので具をたくさん乗せることができるのが一つの特徴なので、そういう意味でもタルトであることを生かした、ナッツや果物など上にどっさり乗っているチョコタルトが私はお勧めです。
もちろん肝心なチョコレートの品質にこだわることも大事です。
この記事ではチョコの種類として、有機カカオパウダーやクーベルチュールチョコ、チョコのタイプとしては生チョコ仕立てなんでものもありました。
この中からなるべくあなたの好みに合ったチョコタルトを選ぶと良いのではないかと思います。